畳工事の流れ

2・畳表見本、縁見本を持ってお見積もりに伺います
見本をみていだだきながら現場確認をさせてもらいます
見積もりさせていただきよろしければ工事の日時を決めさせていただきます。
(もちろん価格、品質に納得できなければ断っていただいてかまいません)

3・工事日に伺います。
指定の日、時間にお伺いし畳をお預かりいたします
荷物の移動(特殊品除く)もお手伝いいたします
畳を上げた荒床の掃除もお任せください

4・工場で畳表替え・裏返しの作業をします。
当店ではお客様に余計な手間をかけさせないよう畳表の染土の除去を行ってます。
(通常納品後に乾いた布でふき取る白い粉のことです)
い草の畳表については防カビ処理を全数行ってます。
(有効期間は約3から6ヶ月ですが条件によってはカビが発生することも有ります)

5・お届けに伺います。
当日の夕方にはお届けに伺います(一部屋程度)
指定していただければ夜や翌日等希望に応じます
移動した荷物を元に戻すのもお任せください。


6・施工代金のお支払い
施工完了後にお支払いください
現金以外にも振り込み、各種クレジットカード
電子マネー(交通系・nanaco・WAON・Edy・ID・QUICpay・ApplePay)
QR決済(paypay・楽天pay・AUpay・メルペイ・d払い)が利用可能です